7月15日(月・祝)オトフェス2024 in Oos(大塚地域活動センター・オープンスペース)
オトフェスは、いろんな音づくり体験が楽しめる一日です。文京区内外で音の創作活動をしているアーティストたちがワークショップを開催し、作った音を持ち寄って、みんなで合奏を楽しむ予定です。どうなることやら!
11:00-12:00 ワークショップ① 12:00-12:15 合奏タイム
13:00-14:00 ワークショップ② 14:00-14:15 合奏タイム
14:15-15:15 ワークショップ③ 15:15-15:30 合奏タイム
15:30-16:30 ワークショップ④ 16:30-16:45 合奏タイム
オトフェスは参加費無料ですが、材料費が必要なワークショップもあります
WORK SHOP
出展スタジオ一覧
ドドド・ハンマー〜まさか、そんな!〜
下川 一樹
東京音楽大学ミュージックメディアコース3年
みなさんご存知のピコピコハンマーを振ると、意外な音が出てきます!
ハンマーを振って、”まさか、そんな!”と驚く音を出してみてください。(MAX/MSPと、スマホアプリのZig SIMを使用しています)

音ネタの準備とスタッフ〜
すずき
たこやきと食券機担当
食券機や演奏で使える音を用意します。ループ素材とかも用意する予定なので、ちょっとした即興もできるようになります。Ableton Liveを使うのでAbleton Linkという技術でテンポの同期とかもできます。せっかくなのでDJミキサーも持っていってやるかも。
バンジーチャイム
バンジーT
Myogadani LAb.
音階に合わせて切った真鍮のパイプを落として演奏する楽器。落とすだけなので,音楽の苦手な方や老若男女どんな方でも練習なしで演奏ができます。協力:文研出版